NEWS

2025年、現場稼働初日に向けて

 いよいよ明日から、森田グループが携わる現場が新年の稼働初日を迎えます。2025年の仕事が本格的にスタートするこのタイミングで、改めて気持ちと体を整え、最高のスタートを切りたいと思います。

≪休暇明けの「切り替え」が大切≫
 2024年の12月末から、9日~10日間という長い年末年始休暇をいただき、身体的にも精神的にもリフレッシュできたことと思います。しかし、休暇明けの仕事始めには、特有の課題もあります。特に次のような点に注意が必要です。

・身体的な切り替え
 急に体を動かすことで、思わぬケガやギックリ腰のリスクがあります。まずは軽いストレッチやウォームアップを行い、体を徐々に仕事モードに戻すことを心がけましょう。

・精神的な切り替え
 長い休暇でリラックスしていた分、気持ちがだらっとしてしまい、仕事に集中できないことも考えられます。「仕事モード」にスイッチを切り替えるためにも、明日の仕事の段取りを確認し、心構えを整えておきましょう。

≪無事故無災害で、最高のスタートを目指す≫
 明日から始まる新しい一年も、「無事故無災害」を第一の目標として掲げ、全員が安全を意識した現場運営に努めていきます。特に年始は、まだ体が慣れていないこともあるため、いつも以上に基本動作の確認や声かけを徹底していきたいと思います。

 ~準備が成功への第一歩~
 今日のうちにできることとして、次のポイントを確認しておきましょう:

・作業道具や現場用品の確認:忘れ物や準備不足がないように。
・明日のスケジュール確認:余裕を持って仕事に臨めるように準備。
・体調チェック:十分な睡眠と食事を心がけ、体調を整える。
上記を済ませておくことで、安心して明日の現場に臨むことができます。

≪最後に≫
 2025年の初日は、一年の仕事を左右する大切な一日です。新年の目標である「無事故無災害」を達成するために、しっかりと準備し、全員で気持ちを合わせてスタートしましょう!明日からまた皆さんと力を合わせて頑張っていけることを、楽しみにしています。

 それでは、明日は気持ち新たに現場でお会いしましょう!今年もどうぞよろしくお願いいたします。

採用ページはこちら